good old culture from HIDA - 飛騨高山よりデザイン来たる –
飛騨高山から届いた、暮らしの美と心地よさ。
日本の美意識と職人技が息づく「日進木工」の家具と、
乗鞍の風土に育まれた「乗鞍印」の乗馬ズボン。
古き良き文化を現代に落とし込んだ、飛騨のものづくりを体感できる特別な展示会を開催いたします。
上質な木の温もりと、動きやすく美しい日常着。
どちらも、長く愛されてきた“用の美”を体現する逸品です。
この機会に、伝統と現代が調和した飛騨のものづくりの魅力をじっくりとご覧ください。
Good Old Culture from HIDA
7月12日(土)~7月27日(日)
-住まう–
日進木工(nissin)
飛騨高山を代表する家具メーカー「日進木工」より、新たに導入したSCOPシリーズや、期間中だけ特別にご覧いただけるアイテムをご用意した特別なイベントです。
使う人の暮らしに自然と溶け込むシンプルで洗練されたフォルムと、無駄のない機能性は、私たちの日々の暮らしを心地よく整えてくれます。
何十年とともに使い継ぐ「人生の道具」として、日進木工の家具の魅力を是非ご体感ください。
日進木工とは nissin
1946年に岐阜県高山市での創業以来、日進木工は飛騨の匠の伝統を受け継ぎながら、現代の感性にマッチした新しいモダンデザインを生み出してきた家具メーカー。
受け継いできた「飛騨の匠」の技術によって、飛騨高山の職人にしかつくれない家具を作り出します。
シンプル&ベーシック。日本人が美しいと感じ、心地よく使える。それが日進木工の根幹にあるデザインの思想です。
特に、シンプルで軽く、丈夫で長く使い続けられる椅子は秀逸です。
-衣る–
乘鞍印(のりくらじるし)
mihara villageでは初めての取り扱いとなる「乘鞍印」の期間限定ポップアップです。
大正時代に飛騨で生まれた乗馬ズボン(作業ズボン)のブランド「乘鞍印」より、履き心地や丈夫さなどにこだわり抜いて作られた衣類の他に、帽子やポーチ、手拭いなどを特別にご用意しております。
古き良きものから学び、丈夫で長く愛されるものづくりを心がけ今の時代に落とし込んだ「乘鞍印」のアイテムたち。
履き心地や丈夫さなどこだわり抜いて縫われた「乘鞍印」はワークウェアとしてはもちろん、老若男女問わず日常着としても着ていただきたい一着です。
※7月12日(土)は、「乘鞍印」5代目 峐下康一さんがmihara villageに在店されます。
乗馬ズボンのこと、縫製のこと、ものづくりのこと、直接お話しいただける貴重な機会です。
製作の背景や細部へのこだわりなど、作り手の声もお楽しみください。
乘鞍印とは 乘鞍印
約百年もの間、飛騨高山の百姓や山師、職人たちに履き続けられてきた乗馬ズボン「乘鞍印」。
複雑なパーツや立体裁断、イセ込みなどを駆使した膝の溜まりは、ストレッチ素材がない時代に見出された縫製技術が詰まっており、人の手でしか作り出せない他とは一線を画す製品です。
飛騨の百姓・職人に愛され現代まで引き継がれてきた生活の道具である「乘鞍印」の乗馬ズボン。
現在は5代目乘鞍印として「温故知新」古き良きものから学び、丈夫で長く愛されるものづくりを心がけ今の時代に落とし込みます。
-食べる–
飛騨の味覚
期間中は、飛騨高山の創作料理屋「駱駝」のオーナーさんセレクトの、飛騨の風土が育んだ味覚も店内で販売しています。
家具や衣服と同じように、手間をかけて丁寧につくられた“食”も、飛騨の文化のひとつ。
“良いもの”は、道具も衣も食も共通して丁寧。
飛騨のものづくりと食文化、まるごと味わいにいらしてください。
【7月12日(土)限定】プレートランチの販売
飛騨の食材を使ったプレートランチのご提供
特別イベントとして、7月12日(土)飛騨高山の創作料理屋「駱駝」のオーナーさんに来ていただき
飛騨の食材をふんだんに使ったプレートランチをご提供いたします。
ワンプレート 1,800円 (お支払いは店内レジでお願いします。)
ご提供時間:11時~
※提供数量限定、無くなり次第終了。
※お席の数も多くありませんので、大変お待たせすることもございますがご了承ください。
期間中特典 ご購入者様プレゼント
①日進木工の製品10万円(税込)以上お買い上げの方
※数に限りがございますので、無くなり次第終了となります。
②日進木工のダイニングセットお買い上げの方
椅子張りのオプション「パールトーン加工」をサービスいたします!
※テーブル+椅子2脚以上が対象です。
※対象外の張地がございます。

③日進木工のソファ30万円(税込)以上お買い上げの方
45cm角クッションプレゼント!
※同ランク以下のお好きな生地をお選びいただけます。
※対象外の張地がございます。

「Good Old Culture from HIDA」概要
開催期間 | 2025年7月12日(土)~7月27日(日) |
*「乘鞍印」5代目 峐下康一さん在店は7月12日(土)のみです。 *プレゼントは無くなり次第終了です。 |
|
お問合せ | mihara village TEL:0848-60-6625 11:00〜19:00(火・水曜定休) |
アクセス | 〒729-0417 広島県三原市本郷南二丁目8番22号 |
■アクセス
〒729-0417 広島県三原市本郷南二丁目8番22号